運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
250件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

この復興増税法案に前後して国会議員歳費削減も決定され、平成二十四年五月から一二・八八%、同年十二月からは二〇%国会議員歳費が削減されておりました。しかしながら、復興増税は令和十九年まで継続される一方で、国会議員歳費削減は僅か二年で終了してしまうというていたらくでありました。  

音喜多駿

2016-10-26 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

麻生国務大臣 これはもう伊藤先生御指摘のとおり、与野党が合意してこの種の増税法案を議会で通したというのは、先進七カ国の中でも他に余り例がありませんので、日本という国の民主主義制度成熟度を示すものとしては各国からはかなりの称賛というか、驚嘆の的の対象になったという経緯があります。  

麻生太郎

2016-03-29 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

しかし、本法案に含まれる消費税増税法案軽減税率制度導入は、平成二十九年四月一日から適用されるものであり、また、消費税の引上げは日本経済全体に大きな影響を与えるものであることから、更に十分な議論を尽くす必要があると考えます。したがって、消費税法案及び軽減税率制度導入については別の法律案として提案すべきものと考えます。  

中山恭子

2013-05-31 第183回国会 参議院 経済産業委員会、財政金融委員会、消費者問題に関する特別委員会連合審査会 第1号

そして、御質問のガイドラインでございますけれども、先ほどの財務大臣の御答弁にもあったとおり、消費増税法案が四月一日とされておりますが、それをするかどうかということの判断が秋ごろになされるであろうというような御答弁を踏まえて、そしてそれまでにこの本法案施行をされなければならないという御答弁がございました。  

森まさこ

2013-05-22 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

ですから、アベノミクスの物価上昇という前に、まず必ず消費税という大前提での物価上昇があるというのは、皆様方がこの法律を提出されたわけでありますから、消費税増税法案を。ですから、そこは御理解の上、年金制度も御理解いただいておられたと思いますので、御理解の上での御整理であるというふうに認識はいたしております。

田村憲久

2013-05-17 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

田村国務大臣 御理解ください、皆様方が提案された消費税増税法案これも実は物価上昇に絡むんです。二十六年の四月から引き上がりますよね、すると、その分だけ物価が上がるんですよ。物価が上がったら、その分、マクロ経済スライドがきくんですよ。  つまり、あなた方も人為的にそれをきかせているんです。

田村憲久

2013-05-16 第183回国会 衆議院 経済産業委員会内閣委員会財務金融委員会消費者問題に関する特別委員会連合審査会 第1号

昨年の消費税増税法案附則第十八条には、消費税率の引き上げについては、経済状況好転について、名目及び実質経済成長率、その他、総合的に勘案した上で、その施行停止を含め所要措置を講ずると規定してあります。  消費税は、最終的には消費者負担をする税金です。したがって、この負担を求めるには、ある程度働く方々の給料が上がっている状態になっていなくてはならないと思います。

安藤裕

2013-05-16 第183回国会 参議院 総務委員会 第8号

いわゆる消費税増税法案附則十八条三項では、施行前に経済状況好転について種々経済指標を確認し、施行停止を含め所要措置を講ずると、こういうふうに規定しているわけでありますけれども、経済状況好転については、先ほどちょっと内閣府の方からお話ありましたけれども、対前年期比とか、それから対前期比であるとか、そういう見方、そういう見方のみならず、私はやっぱり、極端に言いますと、そのピーク時である平成九年

主濱了

2013-03-14 第183回国会 衆議院 本会議 第11号

昨年六月の自民公明民主の三党合意に基づき、八月には、消費税増税法案を含む社会保障と税の一体改革関連法案が可決、成立いたしました。今、改めてこれらの法律を見ると、消費税増税以外、社会保障と税の一体改革とは名ばかりで、社会保障関係費の圧縮や、そのための年金、医療、介護保険制度抜本改革は、全て社会保障制度改革国民会議に先送りされたことが一目瞭然です。  

桜内文城

2013-03-13 第183回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第3号

なぜ消費税かということについては、今少し申し上げたように、一部の現役だけの負担では難しいということでございますので、衆参両院とも八割の賛成票消費増税法案を通していただいたというのは、私は非常に歴史に残ることだと思いますし、立法府の御判断として大きな一歩だというふうに思っているわけでございます。

鈴木準

2013-02-01 第183回国会 参議院 本会議 第3号

だからこそ、みんなの党は昨年の増税法案には徹底して反対しました。  この消費税増税法では、一応、経済状況が悪い場合には増税停止もあり得ることになっています。こうした判断をいつまでにするという期限が法律上決まっているわけではありませんが、安倍内閣としては、増税を実施するのか否かの最終判断はいつまでに行うのですか。  また、税率を一〇%に上げるときには軽減税率導入する方針を決めたとのことです。

水野賢一